ハリーポッター
2002年10月25日私「趣味は読書です」と言えるようになるのが夢で、目下修行中です。
小さい頃、家には世界名作集なるものが2種類、計100冊以上あったでしょうか。
母が読書好きで、今でも結構読んでるんですよ。
(毎日忙しくちょこまかちょこまか家の中を動きまわっているというのに、一体いつ読んでるのか今でも謎です。)
妹や弟も、母の血を継いでか、本を結構読んでいる。
ぶ厚い本も二晩くらいで読んでしまう速さで。
なのに、何故私は読めないのか。
小さい頃から外で遊ぶのが好きで、家に居なかったのも大きな原因だろうけど、どちらかと言えば「活字拒否症候群」みたいな(勝手に作りました)。
会社にいた時の色々なマニュアルや、家電製品の説明書、エトセトラエトセトラ・・・。
・・・読めないんです。
その「名作集」も、読んだのは「若草物語」一冊のみ。
そんな私も、数年前に宮部みゆきの「龍は眠る」をプレゼントされ、読んでから時間はかかるものの、「読書」をするようになったのだ!エッヘン!
(今も宮部みゆきの「理由」を寝る前に毎晩読んでいる。)
好きな作家だって言えるんだい!エッヘン!
しかし、ハリーポッターのような厚いハードカバーにゃ、手が出せない・・・。
朝5時半から売り出す東京の本屋もあるみたいだけど、皆が待ちに待った本なんだろうけど。
いつの日か、いつの日か・・・。
でも、今日行った市内の「TUT@YA」には沢山あったぞ<ハリー
小さい頃、家には世界名作集なるものが2種類、計100冊以上あったでしょうか。
母が読書好きで、今でも結構読んでるんですよ。
(毎日忙しくちょこまかちょこまか家の中を動きまわっているというのに、一体いつ読んでるのか今でも謎です。)
妹や弟も、母の血を継いでか、本を結構読んでいる。
ぶ厚い本も二晩くらいで読んでしまう速さで。
なのに、何故私は読めないのか。
小さい頃から外で遊ぶのが好きで、家に居なかったのも大きな原因だろうけど、どちらかと言えば「活字拒否症候群」みたいな(勝手に作りました)。
会社にいた時の色々なマニュアルや、家電製品の説明書、エトセトラエトセトラ・・・。
・・・読めないんです。
その「名作集」も、読んだのは「若草物語」一冊のみ。
そんな私も、数年前に宮部みゆきの「龍は眠る」をプレゼントされ、読んでから時間はかかるものの、「読書」をするようになったのだ!エッヘン!
(今も宮部みゆきの「理由」を寝る前に毎晩読んでいる。)
好きな作家だって言えるんだい!エッヘン!
しかし、ハリーポッターのような厚いハードカバーにゃ、手が出せない・・・。
朝5時半から売り出す東京の本屋もあるみたいだけど、皆が待ちに待った本なんだろうけど。
いつの日か、いつの日か・・・。
でも、今日行った市内の「TUT@YA」には沢山あったぞ<ハリー
コメント